一日一話

光輝く日々よ!それが過ぎ去ったことを嘆くのではなく、それがかつてあったことを笑おうではないか ヴィクトール フランクル

国際教育里親の光と陰

シスターF と初めて出会ったのはもう40年も前のことであった

小柄で肉付きの良い50代の女性であった。カトリックのシスターということであったがシスターのよく着るような服は着ておらず普通の洋服を着ていた

東京からこの山国の私達の共通の友人の家に訪ねてきた時そこでばったり会ったのである

そのシスターに初めて挨拶した時に彼女が私に言った言葉は

『あなたのような弱い体をしてちゃ神様の役に立たないのよ』

という言葉だった。

初対面の人間にこういう事を言う人は滅多にいないので、びっくりしたのであるがその時はこういう人と付き合うと、どういう目にあうのかということは考えることもできなかった。

こういう私の鈍感さが私の人生の失敗の原因でもある。

そして次に彼女の口から出てきた言葉

プロテスタントの人は可哀想ね。御聖体に預かれないから天国に行けないんだから』

という言葉であった。

このシスターはカトリックの神父から受け取るパンとぶどう酒を口に入れない人間は地獄に行くと確信しているのであった。

 それまであったカトリックの神父やシスターでそんなことを言った人間はいなかったのでこれもまたびっくりした。

またもう一つびっくりしたことはこのシスターは栄養食品を販売して生計を立てているということで南米の植物から作った強壮剤ということで一瓶で1万円もしたが口が達者なので会う人会う人に販売していた。

 普通はシスター はどこかの修道会に属していて、そこで生活は保障されていると思っていたのだが、このシスターは修道会を飛び出して自分一人で新しい修道会を作って、どうも自給自足というようであった。しかしその新しい修道会はローマ法皇から認定されていると話していた。

それは嘘ではなかったが珍しいことなのだろう。

それはともかくとして、この不思議な出会いから私はそれから1年間このシスターが立ち上げたインドやバングラデシュの貧しい子どもたちに教育支援をすると言うNPOの教育里親活動での失敗の尻拭いをするためにNPOの無給の事務局長を任じられインドやバングラデシュを訪ねたり裁判沙汰の仲裁をするはめとなった。

それはまた次回に。